インテル撃破でコッパ・イタリア決勝へ
23日に行われるコッパ・イタリア準決勝セカンドレグでミランはインテルと対戦し、3-0で勝利を収めた。この結果、2試合合計4-1で決勝進出を果たしている。今季ミラノダービーで3勝したミランで特に評価されているのは誰なのか。イタリアメディアの選手採点を紹介する。
ミラン、インテル戦の主な採点
タイアニ・ラインデルス
MilanNews:7.5 – 幾度も攻撃の起点となり、中央の混雑や味方の静的な動きにも関わらず、自らスペースをつくり出した。ヨビッチの先制点では、巧みにバストーニを引き出し、インテル守備陣のマークを崩壊させる。チャルハノールのイエローを誘発するドリブルや、レオンのアシストを受けての3点目など、サン・シーロを沸かせた。
TMW:7.5 – 圧巻のパフォーマンス。ピッチ全体を支配し、ミスもほとんどなし。文句なしの締めくくりだった。
ルカ・ヨビッチ
MilanNews:8 – 困難なボールを収めながらチームに貢献し、先制点ではヒメネスのクロスに頭で合わせ、ダルミアンを制してゴール。後半序盤にはCKのこぼれ球を素早く押し込み追加点を記録。足元の技術も冴え渡り、キャリアでも屈指の出来だった。
TMW:8 – 2得点に加え、攻守において存在感を発揮。レアル・マドリーが大金を投資した理由を思い出させる堂々たるパフォーマンス。
アレックス・ヒメネス
MilanNews:7 – プリシッチとの連係に苦戦する場面もあったが、ディマルコとのマッチアップでは冷静に対応。ヨビッチの先制点につながる完璧なクロスを供給し、試合を通じて個性と自信を感じさせた。
TMW:7 – 試合の流れを決めたヨビッチのゴールは彼のクロスから。ディマルコを圧倒する活躍で大きなインパクトを残した。
ラファエル・レオン
MilanNews:7 – 前半は厳しいマークに苦しむも、後半にはスペースを突いて試合に関与。リフレッシュされたエネルギーで最後まで走り抜け、ラインデルスの得点をアシスト。
TMW:7 – ビセックとの対決でやや抑えられたが、インテルが崩れ始めると本領発揮。3点目にも絡んだ。
テオ・エルナンデス
MilanNews:7 – 経験に裏打ちされた判断力で攻守を支え、冷静な試合運びを披露。ラインデルスのゴールシーンにも絡んだ。
TMW:7.5 – ドゥンフリースとの対決がなかったことで、自由にサイドを駆け上がり本領を発揮。3点目の起点にもなった。
セルジオ・コンセイソン監督
MilanNews:7.5 – インテルを完全に封じるプランを実行し、試合を完璧に準備。ヨビッチの先発継続も奏功し、見事な采配だった。
TMW:8 – アタランタ戦と同じ先発を起用し、結果を出した。ヨビッチが期待に応え、采配が的中。ローマでのさらなる進化が期待される。