コミュニティもよろしくお願いします【Discordはこちら】

「インテルが試合をコントロールしていた」イタリアダービーを振り返るディ・カーニオ

ユヴェントスはアッレグリっぽさがあったと指摘

インテルは13日に行われたセリエA第3節でユヴェントスに敗れた。パオロ・ディ・カーニオは『スカイ』の番組内でイタリアダービーを振り返り、インテルの戦いぶりが悪くなかったとかがっている。

Mad in Italy|イタリアの“遊び心”をまとうメガネとサングラスの哲学【イタリア企業とコラボ】

【インテル採点】チャルハノールの評価は? イタリアダービーの敗因は…
【ユヴェントス採点】テュラム? アジッチ? インテル撃破の立役者は?

「私は、インテルが完全に試合をコントロールしたとみている。選手たちはうまくポジションをとっていた。ただ、ボールを失ったときに脆さが出てしまう」

「ユヴェントスは、アッレグリっぽさのある内容だった。ペナルティーエリア内で10人が守っていた時間帯もあったね」

「試合としては成立していた。負けた方は面白くなく、勝った方は面白い。そういうものだ。戦術的にいくつか微妙なところはあったが、私は楽しめたよ」

インテルの得点シーンにも触れた。

「ミドルレンジから決まったね。それは、ユヴェントスが引いていて、インテルに簡単にクロスを上げさせなかったからだ」

批判が集中するインテルGKヤン・ゾマーにも言及している。

「私の見解では、アジッチのシュートに対してはミスだ。ただ、それだけで、ユルディズのシュートについてはミスだとは思わない」

●インテル、守護神交代のとき? CLでジョゼップ・マルティネス起用か
●ベルゴミ「インテルはローマと4位争い」

この記事が気に入ったら
フォローしてね!