ミラノダービーを落としてコッパ・イタリア敗退のインテル
23日に行われるコッパ・イタリア準決勝セカンドレグでインテルはミランに0-3で敗れた。2試合合計1-4で敗退が決まり、3冠の夢は潰えている。シモーネ・インザーギ監督の試合後の会見や『インテルTV』に対するコメントを『FcInterNews』が伝えた。
【インテル採点】3冠の夢が潰えた夜、責任は誰に? 守備陣の評価は分かれる
【ミラン採点】高評価連発! MOMは文句なしでヨビッチ
ミラノダービーで敗戦
「我々のティフォージの前で敗れたのは残念だが、これもカルチョだ。前半で1点ビハインドのまま終えるべきではなかったし、両エリアでもっと精度を上げる必要があった。相手がうまくやった。2点目は偶然の産物で、バレッラのハンドのあと、ボールがその場に残ってしまったのは我々にとって運が悪かった。後半は整理がつかずに混乱していたが、最初の30分間はダービーで最も良い内容だった。ビハインドから追いつくのはいつも難しい。ミランに賛辞を送りたい。我々よりも良かった」
出場機会の少ない選手たちにもっと期待すべきでは?
「言い訳や疲労には目を向けない。テュラム、ドゥンフリース、ジエリンスキがいればとは思うが、いないのは分かっている。直近の3試合で、テュラムとラウタロを同時に使えたことがなかった。離脱者が出るのは当然のことだ。言い訳にはしない。前半は真剣なチームの姿だったが、1失点目は受け入れがたい。2点目は偶然だった。多少混乱し、冷静さを欠いていたが、試合を再び動かそうとした。そこではメニャンが素晴らしかった」
疲労については?
「それには触れない。言い訳にするのは簡単だから。我々は今、全員が必要だ。誰一人として例外はない。各試合で最も適した選手を選ぶようにする。私の願いは、あの3人の重要な選手たちが戻ってくることだ。我々は選んだ道が険しいことを理解している。コッパ・イタリアには強い思い入れがあったし、選手たちには感謝している。ティフォージやクラブには申し訳なく思っている」
ローマ戦では、その3人は起用可能になるのか
「確かなことは言えない。今はどの試合もワールドカップ決勝のようなものだ。日曜日には期待を抱いているが、確実ではない。数日中には分かるだろう」