コミュニティもよろしくお願いします【Discordはこちら】

注目の上位対決! ユヴェントス対ACミラン:予想スタメン&フォーメーション

両監督の会見も

5日にセリエA第6節のユヴェントス対ミランが行われる。5日の『ガゼッタ・デッロ・スポルト』の予想スターティングメンバーと、両チーム指揮官の前日会見を紹介する。

Mad in Italy|イタリアの“遊び心”をまとうメガネとサングラスの哲学【イタリア企業とコラボ】

ユヴェントスの予想先発

ユヴェントスは、ブレーメルとケフラン・テュラムのコンディションが焦点とされる。

ブレーメル欠場の場合はダニエレ・ルガーニが最終ラインに入る見込み。『ガゼッタ』は出場不可とみている。テュラム欠場の場合はウェストン・マッケニーが入るため、右サイドはピエール・カルルになるだろう。

最前線はジョナサン・デイヴィッドという予想だが、ドゥシャン・ブラホビッチの起用を予想するメディアもある。

その下にケナン・ユルディズとフランシスコ・コンセイソンを配置し、ミランの守備陣の混乱を引き起こす狙い。ジェグロヴァとオペンダは、途中出場で試合に変化を加える役割を担うものとみらえる。

ミランの予想先発

ミランはフィカヨ・トモリが筋肉系の負傷でコンディションに不安があったが回復し、問題なく帯同する予定で、先発の可能性も十分にある。トモリをベンチに置く場合は、コニ・デ・ヴィンターが起用されるだろう。

そのほかに変更があるのは左サイドで、出場停止のペルビス・エストゥピニャンにかわってダヴィデ・バルテザーギが起用される。アッレグリ監督は前日会見でアテカメも起用できると述べていたが、前日練習でも左サイドにはバルテザーギが入っていたため、ほぼ確実とみられる。

元ユヴェントスのアドリアン・ラビオも先発濃厚で、こちらも注目を集める。

イゴール・トゥドール監督前日会見

どんな試合になるか

「それは分からない。水晶玉は持っていないからね。我々は非常にレベルの高いチームと対戦する。偉大な監督がいて、素晴らしい選手がそろっていて、状態も良い。我々のホームでの試合だし、良い試合をしなければならない」

現在のチーム状況

「もちろん、勝利が足りていない。私は常にパフォーマンスの分析をしている。アタランタ戦とビジャレアル戦では非常に良い試合をしていたし、勝利に値した内容だった。全力を出して押し込んだが、あと少しで勝ち点3だった。状態は良い。むしろ成長しているところだ。ただ、ユーヴェでは引き分けでは足りない」

終盤で“守りに入る”傾向は?

「それは選手たちが試合後に言うべきことだ。私はすでにビジャレアル戦での失点について話した。それはマンマークとかゾーンとか人数の問題ではない。空中戦に強いブラホビッチを入れていたし、高さはあった。だが、あの場面では『オレが行く』と責任を取る選手の“重み”が足りなかった。私が言う“限界”や“欠点”とは、そういう部分だ」

「責任を取る選手がいなかった。それは受け入れなければならない。時にはその欠点が致命傷になるし、そうでない時もある。これがサッカーであり、さまざまな要素があるものだ」

テュラムとブレーメル

「今日の様子を見て判断する。今は何も言えない」

ミランとの違い

「ミランとの間に特に大きな違いはないと思う。どちらが強いかはピッチが教えてくれる。彼らは日曜か月曜に試合をしているぶん、少し有利だ。我々は全てを出し切る必要がある」

ルカ・モドリッチについて

「代表でも一緒にプレーしたが、彼は我々の国の歴史をつくった存在だ。彼のような選手はもう二度と現れないだろう。誰も彼には及ばない。彼は他の選手の2倍の価値がある。40歳でこのレベルでプレーするなんて、私は見たことがない。本当に誇りに思っている。でも、明日は“ひどい出来”であることを願うよ(笑)」

マッシミリアーノ・アッレグリ監督前日会見

特別な試合

「私にとっては普通の一週間だった。明日は試合が大事だ。もちろん感情はある、ユーヴェで8年過ごしたからね。でもミランでも8年できたらいいと思っている。明日は一度も負けていないチームとの重要な一戦になる。良い試合になるだろう」

「リベンジではない。ユーヴェに行った時、私はミランでの最初の4年に感謝していたし、戻る前にはユーヴェにも感謝した。明日はリベンジではなく、良い試合になるだろう」

「戦術的にも良い試合にしなければならない。守備? ナポリ戦では良く守れていたが、PKの場面のように、もっと良くできたところもある」

トモリとラファエル・レオンの状態

「トモリは起用可能だ。レオンは良い一週間を過ごした。8月17日以来、初めてだ。日曜に彼を出場させたかったが、あそこまで早く投入するつもりではなかった。彼はコンディションを上げてきている。エンクンクも同様だ」

「レオンはまだシーズンを実質的に始めたばかりだ。彼はやる気がある。それは私の手ではなく、彼自身の手にかかっている。彼自身も、今季が彼にとって重要なシーズンだということは理解している。『自らを助ければ、神も助けてくれる』という古い言葉がある。彼にはチームが必要だし、チームにも彼が必要だ」

マッテオ・ガッビアのイタリア代表入り

「彼のことはよく知らなかった。だが、実際にトレーニングで見てみないと、外から判断するのは難しいと学んだよ。成長の余地があり、責任感のある選手で、良い資質を持っている。選手が代表に行くのは、我々としてもうれしいことだ」

アルドン・ヤシャリの復帰時期

「早く戻ってきてほしいが、あと1カ月くらいはかかると思う。ランニングを始めたところだが、もう少し我慢が必要だ」

Mad in Italy|イタリアの“遊び心”をまとうメガネとサングラスの哲学【イタリア企業とコラボ】

この記事が気に入ったら
フォローしてね!