コミュニティもよろしくお願いします【Discordはこちら】

キヴの采配を称えるベルゴミ「賢明だった」スチッチは「インテルの中盤に完璧」

フィオレンティーナ戦の快勝を語るレジェンド

インテルは29日のセリエA第9節でフィオレンティーナに3−0で勝利した。『スカイ』の番組でジュゼッペ・ベルゴミがクリスティアン・キヴ監督の采配の妙を語っている。

インテルは終始主導権を握り、後半にハカン・チャルハノールのミドルシュートで先制すると、以降は一方的な展開となった。

インテルのレジェンドは、そこにキヴ監督の采配が影響しているとし、次のように語った。

「キヴは非常に賢明だった。試合の重要性を理解し、あまり選手交代を行わなかった。一番足の速いセンターバックであるビセックを、最も厄介な相手であるケーンにつけた」

「そしてピオ・エスポジトをボニーの代わりに投入した。試合の流れがインテルに向くのをじっくりと待っていた」

「前半はチャンスを2回ほどつくったが、リズムはややスローだった。おそらくフィオレンティーナのカウンターを警戒していたのだろう。彼らは非常にフィジカルな中盤を構築してきたからね」

また、ジネディーヌ・ジダンのようなゴールを決めたと絶賛されているペタル・スチッチについてもコメントした。

「インテルの中盤はみんな、とてもテクニカルな選手たちなので、スチッチはあのエリアにおいて完璧な存在だった。彼は常に右サイドでより良いパフォーマンスを見せてきたが、フィオレンティーナ戦では左で自分のプレーを見せていたね」

Mad in Italy|イタリアの“遊び心”をまとうメガネとサングラスの哲学【イタリア企業とコラボ】

●スチッチ、セリエA初ゴールに「うれしい」 ユニフォームの行方は…
【インテル採点】フィオレンティーナ戦で高評価を受けたのは?

この記事が気に入ったら
フォローしてね!