コミュニティもよろしくお願いします【Discordはこちら】

王者の意地か、挑戦者の勢いか——首位に浮上するのは?【ナポリ対インテル予想スタメン&フォーメーション】

大一番のカギを握るのは?

25日のセリエA第8節でナポリ対インテルが行われる。試合当日の『ガゼッタ・デッロ・スポルト』がスターティングメンバーを予想した。

ナポリ予想先発

インテル予想先発

●クリスティアン・キヴ監督前日会見

突如訪れた首位争い

この試合は当初、2位争いになるはずだったが、24日開催のゲームでミランがピサと引き分けたため、勝った方が首位に浮上することになる。

昨季の王者ナポリは、夏に大型補強をして、選手層を厚くしたが、前節トリノ戦に敗れると、ミッドウィークにはUEFAチャンピオンズリーグでPSVに大敗。公式戦2連敗となっている。

『ガゼッタ』は、インテルに比べてナポリの新戦力は成果に乏しいと指摘。「ノア・ラングは構想外で、サム・ブーケマは別人のよう。ルッカはチャンスを外し続ける。ケビン・デ・ブライネも理想のパズルを完成させる“最後のピース”とは言えなかったのかもしれない」と記し、「昨季の連動性がなく、出場機会のない選手たちの不満が溜まっている」と主張した。

インテル戦では、ラスムス・ホイルンドが起用できないため、FWはロレンツォ・ルッカかネレスのいずれかを起用する見込みで、『ガゼッタ』はネレスを偽9番として起用すると予想した。高さのルッカよりも、スピードのネレスの方が、インテル守備陣に相性がいいと考えている可能性はある。

とはいえ、屈辱の2連敗のあとでナポリのモチベーションが高いことは想像に難くない。

一方のインテルは、シーズン序盤にクリスティアン・キヴ監督に批判の声が相次いだが、その後の好調で評価は高い。中盤はハカン・チャルハノールやヘンリク・ムヒタリャンといったベテランの復調により質の高いプレーを披露しており、新戦力のアンジェ=ヨアン・ボニー、フランチェスコ・ピオ・エスポジトも好スタートを切った。

この試合ではマルクス・テュラムが欠場するものの、ナポリに比べて離脱者は少なく、ほぼベストメンバーを組める見込みだ。

ボニーは、ピオ・エスポジトに比べてサイドから勝負するタイプ。ラウタロ・マルティネスを中央に置いて、左サイドからアクションを起こす展開が予想されるため、『ガゼッタ』はジョヴァンニ・ディ・ロレンツォとの勝負に注目した。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!