コミュニティもよろしくお願いします【Discordはこちら】

インテルに2000万ユーロ以上の資金 冬の補強はあるのか

クリスティアン・キヴ新体制が好スタート

インテルは、1月の移籍市場で動くのだろうか。『コッリエレ・デッロ・スポルト』は9日、インテルが2000万〜2500万ユーロの補強資金を残していると主張した。

アデモラ・ルックマンやマヌ・コネの獲得に失敗したインテルは、この夏、比較的静かな動きに終始した。そのため、まだ今年度の補強資金に余裕がある。

ただ、同紙は、インテルがその資金を温存する可能性も指摘した。現時点で、クリスティアン・キヴ監督は順調なスタートを切っており、補強を急ぐ必要はないからだ。

インテルは今夏のメルカートでドリブラーの獲得を狙っていたが、アンジェ=ヨアン・ボニーとフランチェスコ・ピオ・エスポジトが適応しており、ラウタロ・マルティネスとマルクス・テュラムを支えることができることを証明した。

そのため、ドリブラー獲得は、むしろドリブラーの補強は、現在のチームバランスを崩す恐れもあると、同紙は懸念を示している。

また、中盤は3つのポジションを7人で争う構図となっており、やや人員過多になっている。新加入のアンディ・ディウフは現時点で戦力としてはまだ馴染み切っておらず、実戦を通じて経験を積ませるという選択肢も浮上する可能性がある。

選手の補強・放出は、ケガ人や市場の機会に依存するものだが、現時点では2026年夏の補強に向けて準備するのが得策かもしれない。

Mad in Italy|イタリアの“遊び心”をまとうメガネとサングラスの哲学【イタリア企業とコラボ】

この記事が気に入ったら
フォローしてね!