コミュニティもよろしくお願いします【Discordはこちら】

セリエA人件費ランキング:ナポリが最多、インテルは年俸総額でトップ

人件費でインテルを上回るのはナポリ、ユヴェントス、ミランの3チーム

『カルチョ・エ・フィナンツァ』が、2025/26シーズンのセリエA各クラブの人件費をまとめた。チーム人件費ではナポリが最多だが、年俸総額ではインテルがトップとなっている。

同メディアでは、「償却費+レンタル料」と「税引前年俸」を合算した総額を「チーム人件費」として定義している。(※償却費は移籍金を契約年数で分割した費用、レンタル料は期限付き移籍選手の獲得コスト。税引前年俸は、税金を差し引く前の選手の基本年俸を指す)

昨季の王者ナポリは、この夏に大型補強を敢行し、UEFAチャンピオンズリーグでも戦える選手層を構築した。これにより、「償却費+レンタル料」は134,252,804ユーロでリーグ最多、「チーム人件費」は248,954,804ユーロでリーグ最高額となっている。

ナポリは新加入選手の減価償却の比重を1年目と2年目に置く傾向があるため、これも「償却費+レンタル料」が増加した一因となっている。

2位はユヴェントスで、「償却費+レンタル料」「税引前年俸」の両方で2位にランクイン。「チーム人件費」は235,216,133ユーロだった。

ミランは「税引前年俸」ではリーグ5位ながら、「償却費+レンタル料」で3位につけたことで、「チーム人件費」は197,447,263ユーロとなっている。

インテルはミランと僅差で4位。「チーム人件費」は194,719,901ユーロと算出された。

インテルは税引前年俸がトップ

インテルは「税引前年俸」が141,492,500ユーロでセリエAのトップとなっている。これでも前季と比べると、約2.5%の節約となった。

インテルでは、ホアキン・コレア、マルコ・アルナウトビッチ、メフディ・タレミといった高額アタッカーが退団。彼らの年俸合計が約3000万ユーロだったのに対し、新加入のアンジェ=ヨアン・ボニーとフランチェスコ・ピオ・エスポジトの年俸負担は2人合わせて1,000万ユーロ程度に収まっている。この移籍により、年俸総額ベースで約500万ユーロの節約となった。

なお、チームで最高年俸を受け取っているのは、ラウタロ・マルティネスの900万ユーロである。

セリエA上位クラブの2025/26推定人件費

クラブ償却費+レンタル料税引前年俸チーム人件費(合計)
ナポリ€134,252,804€114,702,000€248,954,804
ユヴェントス€112,254,633€122,961,500€235,216,133
ミラン€92,948,263€104,499,000€197,447,263
インテル€53,227,401€141,492,500€194,719,901
ローマ€55,932,071€107,535,000€163,467,071
アタランタ€74,199,272€57,945,000€132,144,272
フィオレンティーナ€50,648,333€60,845,500€111,493,833
ラツィオ€37,712,712€69,879,000€107,591,712
合計€611,175,489€779,859,500€1,391,034,989
『カルチョ・エ・フィナンツァ』参照

この記事が気に入ったら
フォローしてね!