コミュニティもよろしくお願いします【Discordはこちら】

キヴ「良い準備ができた。開幕が楽しみ」即結果を求めるインテル指揮官

「理想を貫く時間はない」

インテルは25日、セリエA開幕戦でトリノと対戦する。前日会見に臨んだクリスティアン・キヴ監督は、さまざまなテーマについて語った。

●ルックマン獲得失敗は「我々の責任ではない」——補強を語るキヴ

プレシーズンの評価とチームへの期待

「我々は良い準備ができた。期間は短かったが中身の濃いトレーニングだった。大きな問題もなかったし、選手たちはハードに取り組んでこのシーズンのスタートに向けて準備してくれた。我々はまだ発展途上のチームで、個人としても集団としてもパフォーマンスをさらに向上させたいと思っている。開幕を心待ちにしているし、準備はできている」

インテルをスクデットの本命とする声もある

「私はマッシミリアーノ・アッレグリの意見に賛成で、スクデットの本命はナポリだと思う。彼らはこの夏に多くを投資したし、優勝候補だ。もちろん(インテルの優勝を推している)オリアーリは友人だけどね」

三冠を達成した経験から、どんなことを伝えたいと考えているか?

「少しでも、あの時の気持ちや考え方を伝えたい。シーズン前に描いていたシナリオは、実際のシーズンでは常に変わっていく。良い時も悪い時もある中で、その波をどう乗り越えるかが大事だ。2010年のキエフのように、勝てない試合もある。自分への信頼を持ち、シーズン終盤でどこまで行けるかを見極めて、そこからもう一段階上へ行かなければならない」

ヴィンチェンツォ・イタリアーノ監督が「メルカートが開いた状態で試合するのは狂気」と言ったことについてどう思うか?

「監督の意見はあまり意味がない。FIFAがルールを決めているからね。全てが整った状態で開幕したいとは思うが、監督の仕事は選手たちの頭の中も含めてマネジメントすることだ」

「ある名将が言っていたが、監督にとって一番簡単なのは試合で、それ以外は問題だらけだと。理想は開幕前に全ての選手がそろっていることだが、現実にはそうはいかない。市場の中で起こる不確実性にどう対応するかが重要だ」

どんなトリノを予想しているか?

「かなり投資してきたチームで、構造も変わっていない。新監督の影響という不確定要素はあるが、マルコ・バローニのことは評価しているし、トリノはしっかりと試合に臨んでくるはず。失うものは何もないから、サン・シーロで結果を狙ってくる。手強く、コンディションも良く、しっかりしたサッカーができるチームだ」

自分を“イタリア的な監督”だと感じているか?

「私がイタリアに来たのは2003年で、ここで成長してきた。でもアヤックスでの初期の経験もあり、そこでは今のイタリアとは異なる方法論で学んできた。どちらかを否定するつもりはない。サッカーに絶対のルールはなく、無数の要素がある。監督には感覚が必要で、どこまで選手に要求するか、何を足して何を引くかの判断が求められる。これは一種のアートであり、職人技だ」

「経験が浅いと言われるかもしれないが、国外での経験が私に違った視点を与えてくれている。ただ、我々は結果の奴隷だ。結果を見て評価されるなら、自分のアイデアを貫く時間はない。昨季のパリ・サンジェルマンがチャンピオンズのプレーオフを戦っていたように、時間こそがすべてに必要なもの。でもインテルにはその時間がない。明日からすぐにでも強くスタートし、結果を出し続けなければならない。常に成長し、すべての大会で最後まで勝負する、それが求められている」

明日の試合で、ウルトラスがチームへの応援を控える可能性があるが、その影響は?

「選手たちに影響がないことを願っている。この状況が早く解決することを望んでいる。スタジアムにおいて情熱はとても大切だから。どのゾーンにいるかに関係なく、応援してくれることを期待している」

https://twitter.com/Inter/status/1959594634457268323

この記事が気に入ったら
フォローしてね!