コミュニティもよろしくお願いします【Discordはこちら】

「インテルは最強チームの一つ」。コンパニが警戒「必要なのはキャラクターとメンタル」

多くの負傷者を抱えるチーム同士のUEFAチャンピオンズリーグ準々決勝

インテルは8日、UEFAチャンピオンズリーグ準々決勝ファーストレグでバイエルン・ミュンヘンと対戦する。バイエルンのヴァンサン・コンパニ監督が前日会見やイタリア『スカイ』のインタビューでコメントを残した。

インテルの印象は?

「我々はインテルに問題を与えるよう努める。インテルはここ数年、非常に良い結果を残してきたチームで、試合の様々な局面をうまくコントロールできる。守るべき時と攻めるべき時を理解していて、経験もある。今のインテルは、間違いなく最も強いチームの一つだ」

インテル相手に4〜5点取るのは難しいはず。試合のアプローチは?

「レヴァークーゼン相手にもそんなに点は取れない。でも、信じること、チャンスをつくること、自分たちを見せることが重要だ。どんな局面でも主役になることが求められる。チャンスを逃さず、インテルが何を得意とするかを理解しながら戦わなければならない。必要なのはキャラクターとメンタリティ。我々はこれまでの12試合のチャンピオンズリーグでそれを証明してきた」

シモーネ・インザーギやイタリア人監督についてどう思う?

「大事なのは良い選手がいるかどうかであり、インテルにもバイエルンにもそれはいる。イタリア人監督について言えば、私はマンチェスター・シティ時代にロベルト・マンチーニの下でプレーし、リーグ優勝も経験した。彼には多くを学ばせてもらったし、インザーギの中にはマンチーニの影響を感じる部分もある」

ミュラーの起用は出場するのか

「一番大事なのはインテル戦への準備だ。この決定は尊重されるべきだし、ミュラーのようなレジェンドのキャリアには敬意が必要だ。これは大きなテーマだが、私の仕事は次の試合に向けてチームを準備することにある。誰が出場するかを決めるのが私の役割だ。とはいえ、バイエルンでは常にいろいろな話題が飛び交う。ここ数日は我々の頭の中はインテル一色だ。トーマスのようなレジェンドについて語るのは当然だとしてもね」

ケガ人が多い

「我々は難しい状況にある。しかし、ここはチャンピオンズリーグであり、前を向くしかない。過去ではなく未来を見る必要がある。出場可能な選手たちは常にトップレベルで練習してきており、全力を尽くしてくれる。私は彼らを信頼しているし、文句は言いたくない。目標や戦略を変えるつもりもない」

スタメンのヒントはくれないようだが、ムシアラの離脱はプランを変えることになった? ミュラーなのか、それともフォーメーションを変えるのか…

「多くを話すつもりはない。ムシアラがいない試合は過去にも何度かあった。もうシーズン初めではないし、これまでに彼の代わりとして取った創造的な策を振り返ってもらえばいい。明日の試合で何が必要かを見極めなければならない。ムシアラのような才能を代えるのは簡単ではないが、ほかの選手にも自分のクオリティを示すチャンスを与えたい」

この記事が気に入ったら
フォローしてね!