コミュニティもよろしくお願いします【Discordはこちら】

バルセロナ戦に燃えるインザーギ「ひどい一週間だったが、インテルらしい戦いを」

対戦相手は「いまヨーロッパで最も魅力的なチーム」

インテルのシモーネ・インザーギ監督が29日、UEFAチャンピオンズリーグ準決勝ファーストレグのバルセロナ戦に向けた前日会見に臨んだ。大一番に意気込む指揮官の主なコメントは以下の通り。

この試合で何が変わる可能性があるか?

「この4年間、選手たちは素晴らしいことを成し遂げてきた。先週の出来事だけでそれが消えることはない。ここまで辿り着いたこと自体が素晴らしく、シーズンは今のところ非常にエキサイティングだった。最後の3試合はもっと良くできたはずだが、それでもすべての目標に向けて競い合っている。選手たちやクラブのことを悪く言うつもりは一切ない。彼ら、そしてティフォージとともにここまでやってきた。我々は最も楽観的な期待をも超えている」

「先週は良くない結果だったが、しっかり分析は終えた。もっと良くできたと分かっているが、今回の試合には全力で臨むつもりだ。おそらく今、ヨーロッパで最も魅力的なチームと対戦することになるが、インテルらしい試合をしたいと思っている」

インテルの監督として今が一番苦しい時期か?

「チャンピオンズリーグの準決勝にいる時点で『最も苦しい』とは言えない。確かに先週はつまずいたが、もっとやらなければならない。明日は世界最強のチームの一つと対戦することになる。犠牲を払って、さまざまな要素が求められる試合になるだろう」

プレッシャーと夢への野心の境界線はどこに?

「野心は常に持っていなければならない。結果がどうなるかは分からない。カンピオナートではもう自力ではないし、チャンピオンズリーグは準決勝。選手たちは全力を尽くしている。先週は良くなかったが、明日の試合には高い意識と強い気持ちで臨む」

マルクス・テュラムの出場は?

「フォーメーションについては様子を見る。練習では良い兆しがあったが、明日のコンディション次第だ。ほかの選手はパヴァールを除いて全員そろっている。守備はビセック、ダルミアン、デ・フライと選択肢がある。ドゥンフリースも先発の可能性がある。彼の不在は大きかった」

テュラムの出場可否で戦術は変わるのか

「変わらない。テュラムが出られないならタレミかアルナウトビッチを選ぶ。戦術的には変えるつもりはない」

フェデリコ・ディマルコの状態は?

「良い。彼もチームも。バイエルン相手に先制できたし、あのチームはヨーロッパで最もフィジカルなチームの一つだ。チャンピオンズリーグは非常に過酷で、バルセロナもバイエルンもケガ人を抱えている。ディマルコは一時離脱していたが回復しており、明日は先発する」

バルセロナは違うチームになっていると思うか?

「バルセロナのことはよく知っている。フリックが組織力を加えて、非常に攻撃的なチームになった。中盤はどの選手も優れていて、育成部門を通じてつくられたチームだ。彼らは2つのタイトルを獲り、150ゴール以上決めている。さらに2つのタイトルを争っているね。最大限のリスペクトを持っているが、恐れはない。チャンピオンズリーグには強敵がそろっているが、我々も素晴らしい道のりを歩んできた。インテルらしい戦いをしたい」

バイエルン・ミュンヘン戦との違いは?

「チームにはそれぞれ哲学がある。バイエルンとバルセロナは違いもあるが、我々はすべてを出し切らなければならない。冷静さが非常に重要な試合になる。映像で分析し、非常に組織だった試合にしたい」

最も重要な要素は?

「パス回しを正確にして、相手のプレッシャーをかわし、必要な場面ではチーム全体で守備をしなければならない。全員の力が必要だ」

今のバルセロナと自分たちに差はあるか?

「いや、準決勝にいる4チームはどこも実力通り。こちらは悲惨な週だったが、バルセロナはコパ・デル・レイを獲っている。状態は違うが、しっかりと準備して素晴らしい試合をしたい」

ラミン・ヤマルのブレイク

「バルセロナの育成部門には拍手を送りたい。彼らは素晴らしい才能を育てているし、ヤマルは世界でも唯一無二の才能だ。驚くべきプレーを見せてチームに大きく貢献している。明日は特に注意を払う対象になるが、ほかの選手にも同様に注意を払う」

クバルシやペドリといった若手もいる

「バルセロナは時間をかけてつくられたチーム。3年前に対戦したときも、すでに素晴らしいチームだった。彼らは高いテクニックを持ち、素晴らしいサッカーをしている。2022年にはシャビという素晴らしい監督がいたし、今のフリックも同じように他クラブで結果を出した監督で、組織力をもたらしているね」

●インテル、ドゥンフリース先発か。テュラムは当日判断
●ラウタロ・マルティネス前日コメント

この記事が気に入ったら
フォローしてね!